
未来を担う若き力! 高校生現場見学会
ICT活用工事の現場を地元の高校生に体験してもらう「工事現場見学会」が9月2日、当社施工中の「上沼道 上広田地区軟弱地盤改良その[...]
ICT活用工事の現場を地元の高校生に体験してもらう「工事現場見学会」が9月2日、当社施工中の「上沼道 上広田地区軟弱地盤改良その[...]
2022年も残すところ、4カ月となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、このほど当社の10~20代の若手技術者8名が、[...]
本日8月31日をもちまして、経理部門の田中さんがご退職を迎えました。 田中さんには平成20年から14年5か月の間、当社の経理[...]
8月20日(土)より、なおえつうみまちアート2022が始まりました!! 昨年と趣きを変えてバージョンアップしての復活となります。[...]
先月から始まっています、健康づくりチャレンジの7月評価が終了し 3つのチャレンジメニューの評価が “A:パーフェクト” の達成が[...]
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、高舘組では今年5月8日~8月8日までの3ヵ月間、「健康推進プロジ[...]
国土交通省北陸地方整備局より工事成績優秀企業認定を賜りました。 ・直江津BP戸野目川橋拡幅下部工事 ・有間川橋架替迂回路仮橋工事[...]
昨日7月29日は、直江津祇園祭のフィナーレ御饌米奉納が地元八坂神社にて行われました。 令和2年修繕工事で高舘組が携わらせて頂いた[...]
本日、怒涛の3連投失礼します! 7月27日~29日は、高舘組夏のインターンシップを行いました。 この3日間は、上越総合技術高等学[...]
安国寺町内(※西本町1・2丁目)の北さくら工房様が、防災訓練で高舘組本社にお越しくださいました。 (本社3階、避難訓練のようす)[...]
先月に続きうみまち直江津地区の朝清掃に参加しました。 1ヵ月経つと草の成長がすごいですね! 朝の早い時間でしたが、だ[...]
直江津祇園祭おめでとうございます! 本日は当町内、安国寺周辺を八坂の神様が御巡行されました。 後光が差しています。オーラのようで[...]
本日7月26日は、直江津の人々が一年で最も大切にする日です。 会社の玄関口にも提灯をバッチリ飾り付けました✨ フルスペックでの開[...]
今年は実に3年振りに直江津祇園祭(7/26~29)が開催されます🎆🎆 上越市ホームページ (city.joetsu.niigat[...]
7月16日(土)直江津港湾協会開催の「海の日」親善ソフトボール大会に参加いたしました。 「日本とアジア・世界を結ぶ」 本大会は、[...]
連日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 新潟県では7月22日~7月31日までの10日間、夏の交通事故防止運[...]
連日の暑さの中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、建設会社として建築・土木の現場で日々の施工管理を担う当社ですが、毎日の仕事[...]
令和4年度の全国安全週間(7/1~7/7)が始まりました。 本日は毎年恒例、高舘組の今年度「安全・衛生・交通」標語のコンテスト表[...]
新潟県を含む北陸地方が梅雨明けしましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、スポーツ庁よりスポーツエールカンパニーの認定を受[...]
おはようございます。 本日は、うみまち直江津地区の朝清掃に参加しました。 ご覧のように空はどんより模様ですが、地面はみんなで協力[...]