
優良エコ事業所として表彰いただきました。
新潟県よりエコ事業所認定制度に係る優良エコ事業所として表彰いただきました。 この制度は電気、ガスの使用量を前年比でどれだけ減らす[...]
新潟県よりエコ事業所認定制度に係る優良エコ事業所として表彰いただきました。 この制度は電気、ガスの使用量を前年比でどれだけ減らす[...]
今月は全国労働衛生週間(10/1~10/7)がありました。 当社でも17日(土)、当社社員の健康意識を高めるため毎年恒例の衛生講[...]
10月20日(火)より当社の手形による支払は原則として、すべて「でんさい(電子記録債権)」に移行することとなりました。 これまで[...]
9月18日、「秋の交通安全運動」出発式が行われました。 弊社の社長が全日本交通安全協会より交通栄誉章緑十字銅賞を受賞いたしました[...]
9月16日、マリンドリーム能生にて高田河川国道事務所主催の建設労働災害防止大会が開催されました。 安全意識の一層の向上のため、労[...]
9月14日~15日の2日間、ISO(品質)の第5回再認証審査が実施されました。 今後とも、お客様に満足のいただける品質を提供して[...]
4日(火)~6日(木)の3日間、上越総合技術高校2年生の就業体験学習(インターンシップ)を実施しました。 建築現場(小学校の耐[...]
当社ではこの時期、全国安全週間に合わせて安全標語のコンクールを行っています。 全社員から「安全・交通・衛生」の3つの部門に関する[...]
6月20日、先月の協力業者様へ向けた安全大会に続き、当社社員を対象にした安全指導会を開催しました。 今年も上越警察暑と建設業労働[...]
弊社の社長が優良運転者として表彰されました。 今回の表彰は新潟県警察と新潟県安全運転管理者協会の連名によるもので、 安全運転によ[...]
一般社団法人新潟県建設業協会より表彰を受けました。 当社の土木部職員2名に対し、「優れた技術・技能と創意工夫によって多大な成果を[...]
5月26日、協力業者の方々をお招きして毎年恒例となっている労災互助会の安全大会を開催しました。 今年は近年増加傾向にある墜落・転[...]
北陸新幹線開業に際し、厚生労働省労働基準局から表彰をいただきました。 当社は3社による共同企業体の一員として上越妙高駅駅舎の新築[...]
国交省北陸整備局高田河川国道事務所より表彰を受けました。 2月18日、高田河川国道事務所主催の第24回技術研究発表会が開催され、[...]
我が社でお手伝いさせて頂きました。 平成27年4月21日(火)、直江津~小木航路に就航する高速カーフェリー「あかね」船員宿舎です[...]
[...]
月初の「安全祈願祭」後の全体朝礼にて永年勤続表彰式を行いました。 今年は、勤続10年から5年ごとに勤続40年までの10人が表彰を[...]
当事業は、平成7年の整備検討会に始まり、当社も平成17年から共同企業体の構成員として事業に大きく参画してまいりました。 平成20[...]
2005年からのプロジェクト事業、中部電力㈱様上越火力発電所建設工事が完工となりました。 緑化工事は2012年2月より着工し、緑[...]